ベテラン受験生が語る 一級建築士に挑戦するための休息の取り方

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
合格するためのモチベーション

ど~も~ タニで~す。    (前回のブログはこちらから

私はH28から一級建築士に挑戦していますからね~もうすでにベテランの域です。(笑)

5年間ですか~H28から・・・(汗)

いろいろ経験してますよ~ 学科では法令集を取り合出られたこともありますし(悪意からではありません汗)
角落ちも経験していますし、角落ちからの学科復活合格も経験していますし!

あとは・・・製図に合格して一級建築士になることなんですけど・・・・

今日はですね、この建築業界最高峰の資格、一級建築士に挑戦という厳しい道のりを
戦い抜くための休息の取り方についてなんですけど。

私たち一級建築士受験生は毎日勉強するのが当たり前となっていて、ちょっと他の要件があり
勉強できない日なんかがあった場合、罪悪感を感じたりしますよね!?

あれ?私だけ?・・・もうすでに一級建築士受験勉強ベテラン組の一員でもある私は罪悪感を感じます。(笑)

でもしょうがない時もありますよね!
風邪ひいたり、想定外のことが起こったり、どうしても気持ちが乗らなかったり・・・・

私たち一級建築士受験生にとって毎日欠かさず勉強をするということは、本当に大切なことでが
毎日の勉強のスケジュールは上手に組みたてが出来るのにその逆で、勉強を休むとなるとなかなか
上手に組みこめなかったり、考えれなかったりするのではないでしょうか?

それでは行ってみましょう!

一級建築士に挑戦するための休息の取り方 PART1

一級建築士受験勉強を一年間戦い抜くための休息の取り方

  • PART1: 朝勉をして夜勉は休む!

一級建築士受験勉強を進める中で朝勉派夜勉派に分かれると思いますが、
朝勉派の方はその日の夜勉を休みにして、夜勉派の方は前日の夜勉をいつもよりすし早めに切り上げて
次の日の朝いつもより少し早く起きて朝勉を行ってその日の夜勉は休むという方法です。

この休息の取り方で良いところは、まず今日一日勉強を休みにしてしまったという罪悪感が起こらないところです!

(すいません、罪悪感、罪悪感って・・・)

一日の勉強量としては少々物足りないものを感じるかもしれませんがひとまず、朝勉強をすることで
気持ちの中で、「今日は朝勉をやった」という気持ちになれるので休息をとるためのひとつの
割り切りができます。(最低限の勉強はやった)

なんか毎日毎日根詰めて勉強をやっていて今日の夜勉休みって夜をフリーにすると凄く
いつもと同じ時間帯なんだけどなんかゆっくりとしていて何というか贅沢に感じるんですよね!?

これが多分リラックスしているということなんだと思います。

せっかく決めた休息なのでいつも奥さんにできていない手伝いなどをしたり家族との会話の時間に使ったり
いろいろリラックスの過ごし方はあると思います。

こんな感じで夜時間を使いました

私はこの間夜勉を止めて休息の時間に使った時の話ですが、いつも勉強している部屋が何となく暗く感じていて・・・・

もうそれが気になったらもう止まらない! とまらない Ha~Ha~!(永ちゃんファンです)

ということで、照明器具を買うべく決断し奥さんに「たまにヤマダ電機に行ってみない」と
誘ったところ丁度、奥さんも何か用事があったらしく仲良く一緒に家電デートをしてきました。(笑)

いつもは勉強しているこの時間、ヤマダ電機で12畳用の照明器具を買ってきて「せっかく勉強を休みにしたんだから」と
この時間を有効に使うべく、そして明日からの勉強の環境が良くなるのであればという勢いも手伝って
家に着くなり速攻電気屋さんに早代わり、10分で取付完了! 今の照明器具ってホント取付楽になったわね~(奥さん風~)

休みと割り切った時間の使い方、明日の戦いにつながる使い方これポイントかも知れませんね~!

一級建築士に挑戦するための休息の取り方 PART2

  • PART2: 半日勉強して半日休む

これは、仕事休みの日の休息の取り方です。 (分かってると突っ込みが入りそう・・・・)

この休みの取り方で良いところは、まとまった時間が取れるというところです。

朝に勉強時間をもってきてもいいし、夜に勉強時間をもってきてもいいしどちらでも
休日の過ごし方や予定に合わせて選択ができますね。

少し休日の勉強時間を考えると物足りなさを感じるかもしれませんがこの場合の休息は
切り替えが大切ですよね!

もう休むと決めたら休む!徹底的に休む!
奥さんや家族とのリフレッシュ優先って感じです!

今週の日曜日、こんな感じで過ごす予定です

今年も製図の試験対策としてひとまず前半戦は通信で課題をこなし勉強することに決めたんですが
今日(2/19)第一課題発表なんですよね。
で、明日は仕事を休みにして朝から添削課題のタイムアタックを行いその後一人反省会という
感じで考えておるのでですが

昨日奥さんから、「日曜日忙しいの」と聞かれ「勉強」というの分かっていて聞くの本当に珍しいなと思い
話を聞くと、少し出かけたいということが分かったので日曜日は半日朝勉をして昼からはお出かけをしてきます!
せっかくなのでいつも製図のマニアックな文房具を買う時に行く百貨店で円定規を買ってこようと思っています。

勉強に対してなまら余裕があるわけではないですが何となく奥さんの会話から最近ストレスが溜まってきているのを
感じたんで、いつも見方をしてくれている協力者に今できる「ありがとう」とともに、明日からの勉強がうまくいくために
時間を使う、これって先程もお伝えしましたが私自身休みの時間の使い方として結構有効だと思います。

(お出かけの際は蜜は避けます)

一級建築士に挑戦するための休息の取り方 PART3

  • PART3: 一日完全に休む

この休みの取り方のタイミングは、もうどこかの区切りですね。

とこかの区切りのタイミングでキッパリ割り切って休む!
そして明日から気持ちを新たにして次に進める。

新しいスタートを踏み出すためにいったん休息を入れてワンクッション置くといった感じでしょうか。

例えば、模試ですよね。模試って一つの区切りでもあるので何か一つの山を終えたなという感じになります。

学科で言えば各教科の終了ですね。
過去問何千問の中で一つの教科を終えるとこれまた一つの山を超えた感じや達成感が生まれます。
製図で言えば、前半戦、後半戦の区切りでしょうか。

こんな区切りのタイミングで一日割り切って休みを取り、次の新しい道につなげるのも
一級建築士を挑戦する上で必要な休息の取り方でないかと思います。

私は1月の末に四国の旅行を計画していましたがコロナちゃんのおかげてキャンセルしました。

仕事のことや製図勉強のことを考えるとこの時期が一番動きやすかったんですけど・・・・仕方ない・・・

(逆に割り切って勉強をしました)

まとめ

一級建築士に挑戦すると決めたんでもちろん勉強は優先します。

勉強を優先したうえで休息(休み)について考えてみました。

モチベーションを維持するための休み!

周りの協力があって成り立っていることも忘れてはならないですよね!

目指せ一級建築士!

コメント

タイトルとURLをコピーしました