一級建築士合格への道【R5一級建築士学科本試験】反省と対策まとめ+点数発表 R5、7/23(日)私たち受験生のお祭り、一級建築士学科本試験が終了しましたね。皆様本当にお疲れさまでした!今回の記事は、R5一級建築士学科試験の反省」とR6の学科試験勉強に向けての「対策」そして、私なりの「手段」ついて書いてみました。 2023.07.29一級建築士合格への道一級建築士学科
一級建築士合格への道一級建築士受験【疲労回復する勉強法とアイテム3選】 皆さんは、このような時どのように疲れを解消していますか?どのように上手に付き合っていますか?今日は、この疲れていながらも「勉強を進めなくてはいけない」この状況の中でどの勉強を進めればよいのか?!について記事を書いていきます。 2023.05.18一級建築士合格への道一級建築士学科
一級建築士合格への道一級建築士学科【合格ロケット】二巡目、三巡目俺の勉強法! ども~ タニで~す。 皆様、一級建築士受験勉強進んでおりますかーーー 前回の記事では「一級建築士学科【合格ロケット】... 2023.05.04一級建築士合格への道
一級建築士合格への道一級建築士学科【合格ロケット】一巡目、俺の勉強法! ども~~タニで~す。 ここ数日の北海道は寒いですね~ まだストーブ焚いたりなんかして、数日前は雹のようなあられのよう... 2023.04.27一級建築士合格への道
一級建築士合格への道一級建築士「学科」受験勉強 目指せ!2度の角落ちから復活合格 ども~~~~タニで~~す。 皆~~~様 お久しぶりでございま~~~す。 この波線の伸ばし具合で「久しぶり感」を表して... 2023.04.25一級建築士合格への道
一級建築士合格への道一級建築士製図試験会場で「活躍するアイテム」 ど~も~タニで~す。 今年の製図本試験が終了してもう一か月が経ちますね~ 早いもんだ。 私が住む北海道は冬の気配・・... 2022.11.09一級建築士合格への道
一級建築士合格への道一級製図試験での「多数派」「少数派」そんなのかんけね~ ど~も~タニで~す。 製図試験勉強をやってると必ず出てくる 「多数派」「少数派」 自分の計画が「多数派」だったのかそれ... 2022.11.02一級建築士合格への道
一級建築士合格への道R4一級建築士製図本試験を終えて「感想」と「失敗談」 ども~タニで~す。 先週の今日、一週間前は製図板を抱えてドキドキ、そわそわ 一年間の集大成、一級建築士製図本試験でした... 2022.10.18一級建築士合格への道
一級建築士合格への道【使いやすい!】一級建築士製図、A3サイズの作図練習用紙 ども~タニで~す。 製図勉強進んでいますか~ 今日は、私が製図勉強で使用しているA3サイズの作図練習用紙の紹介です。... 2022.05.19一級建築士合格への道
一級建築士合格への道【独学者向け】一級建築士製図 3月~5月 3つの勉強ポイント ども~タニで~す。 一級建築士製図勉強「独学の皆さん」勉強進んでおりますか???!!! 多分この時期、ほとんどの受験... 2022.04.08一級建築士合格への道