【6m、7mスパン利用者階段】の書き方を動画付きで解説!一級建築士製図試験対策

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
一級建築士製図 作図

ど~も~ タニで~す。

階段の説明をするために動画を撮りました。

やっぱり文章と写真だけでは伝わりにくいかなと思いまして。

私自身、製図試験初年度の時に階段の書き方でかなり苦労しました。

資格学校に通ってはいたものの、エスキスが毎度毎度まとまらず
講師に作図の書き方について質問する余裕なんかなく、
同じクラスの受験生に聞いてもチンプンカンプン。

「みんな階段ってどうやって書いているんだろう?」
そんなような状況でした。

このブログを読んでくれている皆様の中にも当時の私と
同じ状況の方がおられるのではないでしょうか?

そんな方に向けて、今回は「階段の書き方」をもっと
分かりやすくするために動画(YouTube)を撮りました。

ちょっと不慣れな動画撮影となっておりますが、😢
一級建築士製図、「階段の書き方」の理解に
つながればと思っております。

またこちらのブログにはテキスト形式で解説をし階段の
作図例も画像で紹介しておりますので、合わせて参照して
頂くとより理解が深まると思います。↓↓↓↓

スタディング 一級建築士受験対策講座

6m、7mスパン利用者階段の書き方を動画で解説

戦半は7mスパンの階段、後半は6mスパンの階段の書き方という感じで
動画を進めております。

どちらの階段も、基準となる横線は赤のフリクションで
色分けをしております。

その赤のフリクションの線をポイントに踏み面の線が
どのように振り分けられているのかを見て頂くと
分かりやすいと思います。

6m、7mスパン利用者階段を早く書くためには?!

階段を早く書けるようになるには?どうしたらよいのか?

答えは一つしかないと思います!

答えは「何度も書く!」

これに限ると思います。これしかないですね。
もう、体育会系のノリで何度も書いて体に覚えさせる。

階段は基本、利用者用と管理者用の2つがあり
3階建ての要求の場合、2×3階分=6 
6回階段を書くことになります。

この6個の階段を書くのに、テキパキと進めれるか
それとも手こずるのかで作図の終了時間に及ぼす
影響もかなり変わってきます。

階段の書き直しって精神的なダメージも大きいですよね。
何度も経験してるんで・・・・😢

そうならないためにも、作図練習として階段の部分的な練習を
疎かにしない。そんな感じでしょうか!

部分的な作図練習をするときに使える用紙をお探しの場合は
こちらのブログでA3の用紙を紹介しております。↓↓↓↓

5,000円券/VJAギフトカード/三井住友カード/商品券/VISA

価格:5,575円
(2021/12/5 14:51時点)
感想(136件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました