一級建築士作図 私の階段の書き方(動画編)

階段の書き方 一級建築士製図 作図

昨日作図をしていて、この作図を動画にとりブログにアップできるのかなと思い
スマホで撮影してみました。
自撮りの動画を投稿するのは初めてです。

64MBまでなんですね・・・悪戦苦闘・・・

やってみたかったんですよね~動画!(笑)

丁度階段からの作図だったので、長々と撮るのも間延びするなと思い「階段」に絞って撮りました。

 

 

 

私はこう書いてます。

 

グリットは8*7
作図は基本フリーハンドです。(R3から定規使用派に変更しました)
通り芯や柱型、寸法線などを引いたら図面台から作図用紙を剥し机の上で作図をします。

今回の階段は少し雑かも知れませんが私自身はあまり気にしていません。

それではこんな感じです。(容量オーバーで最後少しカットしました。)

作図(階段)1

建築バカ一代というチャンネル名でYouTubeをやっております。

こちらもご覧くださいませ!!!

 

作図はできる限り早く書きたいですよね~
その場合、階段や什器なんかの部分練習も大切になってきます。
6*7スパンも場合でも自信をもって書けるようにしておきたいですね!

 

5,000円券/VJAギフトカード/三井住友カード/商品券/VISA

価格:5,575円
(2021/12/5 14:51時点)
感想(136件)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました