ども~タニで~す。
北海道もかなり夏仕様になってきました。
先週末は天気も良かったんで、こんな時は。、外でジンギスカンでも焼いて大人の飲み物!麦ジュースを
一気に飲み干してやりたくなるんですよね~ 腰に手を当てて・・・ カァーーと。
そんな気持ちに踊らされ、頭の中はジンギスカンを焼くときに使う!あの丸い鍋・・・・
いやいや。
そうではなくってウツワの勉強をしなくてはと丸いジンギスカン鍋から四角い
ウツワの形に切り替える!
そんな週末を乗り越えての今日のお話は・・・・
そうです。丸いウツワのお話ではなく四角いウツワのお話です!
一級建築士製図試験課題で【ウツワを計画】するときに皆さんはどのようなことを考えながら
ウツワを計画してるんですか?
いろいろ頭を巡らせると思うんですが、私はやっぱり出来る限り大きなウツワをとりたいといつも
考えて計画しています。
ウツワが大きい場合と小さい場合ではウツワの大きい方が各部門をまとめやすかったり、コアや吹き抜けなど
動かしやすかったり、プランニングを進める上で計画の自由度が大きいですからね。
この大きなウツワを獲得してプランんを進めたいという考えはほとんどの受験生が同じ考えだと思います。
それでは今日のお題です!
- パターン1として上限値をオバーしているウツワがあります。
- パターン2として上限値を下回っているウツワがあります。
先程の出来るだけ大きなウツワで計画したいという思いが前提である中で
このパターン1のウツワとパターン2のウツワ、皆さんは最終的にどちらのウツワを選択しますか?!
そんな条件だけじゃ分からない・・・!
ワカリマシタ!
それでは行ってみましょう!
ウツワ研究所 所長 タニさんが先週、考えた研究結果発表会!!!
一級建築士受験生必見!建物のウツワの勉強【過去問厳選4作】 こちらもご覧ください!
【一級建築士エスキス】2つのウツワのパターンどちらを選択しますか?!
まずは、内容が無いと分からナイヨウになってしまいますので少し問題風に作ってみました。
ポイントとしては、コミセン系の課題でよくある、屋外施設や大空間などでウツワがガッツリ削られる上に
床面積の上限値は2600㎡とウツワ(ボリューム)が小さく設定されています。
容積率は一応書きましたが関係してきません。
駐輪場も今回のお題の趣旨には関係していきません。(一応書きました)
この条件で皆さんはどのようなウツワの計画をしますか!?
平面的にどのような形状のウツワを計画して、その形状を3層にしたときにどれくらいのボリュームが計画できる
ウツワを獲得できるのか・・・・?
それでは、もう少し突っ込んで!
屋外広場をどこに計画しウツワを何コマ削りますか?
・
・
・
・
・
・
それでは、ウツワ研究所、所長である私が考えたウツワの計画を発表いたします。
2つのウツワのパターンどちらを選択しますか?! ウツワの計画 パターン1
一つ目は冒頭でお伝えした、床面積の上限値を上回ったウツワの計画パターンです。
南西側のウツワ、一コマを削り西側のヘリあきを利用して屋外広場のスペースを確保しています。
東側は道路を有効活用するためにサービス駐車場(S)を計画しています。
建蔽率はそれほど考えなくてよいので、1階のウツワを大きくとるために一コマを削り屋外広場の
スペースや配置を考えるとヘリあきを生かせる南西側が良さそうということになりました。
計画の一段階目では、西側のヘリあきを4mとしてスパン調整の余裕分1m確保し、削られた屋外広場の
スペースは西側のヘリあきを全て使うということで計画を進めても良いと思います。
パターン1として獲得できたウツワの面積は2678㎡。
上限値の2600㎡より78㎡オーバーしたウツワです。
2つのウツワのパターンどちらを選択しますか?! ウツワの計画 パターン2
二つ目のパターンは、上限値を下回ったウツワの計画パターンです。
パターン1と同じく南西側に屋上広場を計画しています。
パターン1との違いは床面積を上限値以下にするため南西側のウツワを二コマ削り
屋上広場を計画しています。
西側のヘリあきが5mとなっていますが、計画段階では4mとしてスパン調整の余裕分として1m確保し
プランを進めるという考え方でも良いと思います。
パターン2として獲得出来たウツワの面積は2528㎡。
上限値の2600㎡よりマイナス72㎡のウツワです。
どちらのウツワを選択するの?! さ―どっち!
皆さんはどのような配置計画とウツワの計画をされましたか?
私はこの二つのパターンしか思いつきませんでした。
そしてここからが今日の本当の本題です!!!
皆さんが計画したウツワは、どのような考えのもとそのウツワを計画されたのですか?
上限値を超えたウツワを計画されましたか?
それとも上限値を下回るウツワを計画されましたか?
若しくは両方2つのパターンとして計画されましたか?
場面を変えます。本試験です!今本試験会場で製図の本試験を受けています。
皆さんも私も同じ一級建築士を目指す受験生。
今計画したウツワでプランを進めるか決定しなくてはなりません!
本試験として考えた場合、今考えたウツワの計画でこの先の手順であるプランニングを進めることが
出来るでしょうか?
出来るとは・・・?
ここで大切になってくるのが、このウツワで進めると決定付ける自分なりの根拠です!
ぶっちゃけ全ての課題とは言いませんが、ウツワが上限振れしていようが上限を下回っていようがとっちでも
良くって、なぜそのウツワで計画しようと思ったのか?
その理由や根拠が大切なんだと思います。
なぜ上限振れのウツワを選択したのか?
なぜ上限を下回るウツワを選択したのか?
パターン1を選択する理由(根拠)
私は今回の条件の場合、パターン1のウツワを選択します。
理由としては、屋上庭園が2階指定であること、多目的ホールが250㎡と大空間であること
そのことから、大ボリュームをまとめるには少しでも大きなウツワの方がプランニングしやすいからです。
パターン1のウツワ2678㎡の中に屋上庭園と多目的ホールを入れ込むのか
パターン2のウツワ2528㎡の中に屋上庭園と多目的ホールを入れ込むのか
どちらがプランをまとめやすいかということになります。
上限値を上回っている分のウツワはどう処理するのか?
今回の場合は屋上庭園でウツワを削ると考えました。
皆さんの計画は?さーどっち?
まとめ
ウツワの計画でまず悩むのは、配置計画をどのようにしてウツワを削るか、次に悩むのは
どのように上限値に極力近い大きなウツワを獲得するか、そのような場面にぶつかった時に
私たち受験生は悩むのではないでしょうか?
それを解決する方法は一つ!
ウツワに特化して勉強をし自分なりのウツワを計画する場合の根拠づくりをすることだと思います。
今回は内部に大ボリュームがある場合の私なりの根拠を発表させていただきました。
目指せ一級建築士!
価格:20,900円 |
コメント