R2一級建築士学科試験残り一か月の勉強方法

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
一級建築士学科

ラストスパート     (前回のブログはこちらからどうぞ!

皆さま今年の一級建築士学科試験まで残り一か月となりましたね!

今まで勉強の進み具合順調ですか?

仕事や家庭のことなどいろいろとやることが多くて
なかなか順調にはいかないですよね。

 

私の明日、明後日(土日)の予定は、ウラ指導さんで
公開されているウラ模試2を行います。

本日は R2 6/13

私は、今年の学科受験対策として合格物語を活用し
独学で勉強しています。

昨年12月より学科の受験勉強をスタートさせて、
現在、最終科目の構造力学文章問題を
行っております。

何とか3巡目を6/20頃に終了できそうかところまで来ました。

 

私の合格物語の勉強方法は!

2巡目と3巡目を同時に進めています。

同時に?・・・

具体的には、

例えば今日2巡目の計画を80問やったとしたら

明日の勉強は、昨日行った計画の80問の復習からスタートさせ
その復習を3巡目として進めるといった方法です。

なぜこの方法をとったかというと!

一級建築士の過去問は私の中では膨大な量です。

合格物語の過去問の量は約7800問で、20年分が収録されています。

この膨大な過去問をどのように記憶に定着させるか?

これが私にとって悩みのたねでした。

そこで私なりに考えた結果!

一つの勉強を行ってから復習までの時間が空くと
忘れていく量が多くなる。

時間を空けて復習した時に思い出すのに時間がかかる。

そのことから私は、その日のは
前日の復習からスタートさせるという事に決めました・。

 

 

学科の勉強方法はこちらの記事に書いてあります。↓↓↓

一級建築士学科 【独学での勉強の進め方】

 

 

残り一か月の勉強はどうするの?

 

明日はウラ指導さんが公開されているウラ模試2の
タイムアタックで行います。

明日行うんですけども・・・・

私が今、明日模試2を受けるにあたり不安に感じていることは・・・・

今まで勉強してきたことを忘れているのではないかという事です!

 

特に前半戦に行った力学や計画は、かなり頭から抜けていると思います。

あの時分かっていたのに・・・って結構つらいですよね?

そのためにこれから本試験に向けて
重要になってくるのが復習だと思います。

私は今のペースでいくと試験日まで約二週間
復習の時間がとれそうです。

その2週間の勉強方法としては、まず正答率50%~60%の問題を
とりおぼさないように勉強します。

そして手を止めないで勉強を進めたいと考えています。

残り二週間でのこの時期、今まで分からなっかった
難問にいくら時間をかけても無駄です。(私の考えです)

手を止めて考えるのは正答率50%~60%の問題を
とりこぼしたとき。

それ以外は、基本前に進め記憶の復活と定着に努めます。

以前、聞いた話ですが、正答率50%の問題の取りこぼしを防ぐと
約90点が取れると言っていました。(資格学校に通学しいたとき)

やはりなんといってもこの取りこぼしを防ぐのが
学科合格への道だと思います。

H29に通学していた資格学校の、後半戦に使用したテストも
当時鉛筆で書いてあった部分などすべて消し、
こちらも使用しながら復習します。(マラソンテスト!)

資格学校で使用したこの後半戦のテスト問題も極端に難しい問題で
構成されていなかったと思います。(意外でした)

やはり勝負は定番問題!

定番問題を制する者は学科を制する!

 

本試験会場で試験がスタートするまで
私たち受験生はいろいろな不安との
戦いですが!

残りわずかお互いに頑張りましょう!

 

YouTubeやっております。↓↓↓

チャンネル名 建築バカ一代

 

こちらのマウス、長時間握りっぱなしでも疲れないですよ!
合格物語の勉強で長時間勉強した時、腕がだるいという時ありませんか?

マウスの握りが安定しているので長時間のクリックも行けますよ!

ナカバヤシ Digio2 エルゴノミクス マウス 高速スクロール ワイヤレス 5ボタン BlueLED ホワイト MUS-RKF176W 送料無料 【G】

価格:4,071円
(2023/7/2 22:34時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました