一級建築士学科、今後の勉強どうするの?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
一級建築士学科

一級建築士学科試験が終わって一週間が経ちますね~  (前回のブログはこちらからどうぞ!
皆さんどうお過ごしですか?
私は、製図の勉強を少しづつですがスタートさせ、昨日の日曜日は作図を行いました。
とりあえずという形で、R1標準解答例1をトレースし手順の確認をメインに行いました。
学科の受験勉強中は一切製図には触れていなかったので先週の勉強は製図板と久しぶりのお対面!
何から何まで7か月ぶりでした。

ただ、私も今時点では合格見込みというだけです。
自己採点を元に製図の勉強をしていますが一抹の不安はあります。
環境・設備の点数が悪かったからです。
あーだ、こーだ考えてもしょうがないので自分を信じて先に進めますが

私がもし、今年学科不合格だったらどうするのか?と聞かれたら
キッパリとまた来年も学科を受験します。

奥さんに頭を下げて!!!(笑)

 

 

H28の学科試験に不合格だった時

 

今年の学科受験で不合格を確信されている方はまだ気持ちの整理がついていないと思います。
学科試験が終了し、あっという間の一週間でしたがこの一年の時間をを振り返ると
到底一週間では気持ちの整理をつけ、これからどうするのかと先を見据えるのには
まだまだ時間が必要かと思います。
これは、真剣に取り組めば、取り組むほど気持ちの落差は大きいと思います。
何度かお伝えしていますが、私は昨年の製図試験で角落ちを経験しました。

エスキスで何度もミスを犯し、図面を書き上げるので精一ぱいで
空間構成なんてメチャクチャ、試験終了と同時に不合格を確信。

学科の勉強から費やした時間、角落ちのショック、応援してくれた人に対しての
罪悪の念、今振り返ればそこまで考えなくても・・・ と思いますが、これも真剣に
一級に賭けていたからだと思います。

H28に学科の試験を初めて受けました。
結果は不合格でしたが、この時の気持ちは、昨年の角落ちの気持ちとは全然違うものでした。
学科の勉強をスタートが遅かったということもあり、またその割には総合得点で87点と自分では
納得のいくものでした。
「今回は勉強のスタートが遅かったからもう一年じっくり勉強すれば何とかなるかも?」
「法規を攻略が合格へのポイントだ」など向かうべき方向が見えていたんだと思います。

昨年の学科勉強のスタートは、10月の製図試験が終了し、11月1日から勉強を始めました。
H28の学科試験不合格から勉強のスタートは、お盆明けから勉強をしました。

どちらも共通しているのは、力学の勉強から始めて事、製図の勉強は一切しなかったことです。

 

力学の勉強についてはこちらのブログで書いています。

一級建築士学科に挑戦 苦手な力学を克服するためのコツ

 

 

 

なぜ力学から?

 

学科の勉強で力学の出題は、6/125です。
たかだか125問中6問なのですが、これを攻略するかしないかで一級建築士の勉強への関わり方が
大きく違ってくると思います。
力学の問題は初めから捨てる。っていう方もおります。
これは相当もったいない話です。
力学はとっつきにくく一つの問題にハマったら時間ばかりがたち抜け出せない
アントニオ猪木に卍固めをかけられた状態に陥ります。(笑)
でも、過去問の中には一見難解そうに見えて解き方を理解すれば点数を稼げるという問題も
多々あり、今年も(R2)No.1の問題は点数を稼げる問題でした。

何を言いたいか!
一級建築士の学科って力学を乗り越えることで一級の勉強全体が「何とかなりそ~」と
思えるのではないでしょうか?(私だけ?(笑))
6/125の出題だけれども、気持ち的にはもっと大きな割合を占めているのではないでしょうか・・・
だから余裕のある前半に理解できる位置まで遡って勉強する。
私の場合で言えば、算数レベルからということになります。
力学を克服することで一級の勉強全体に自信がつく!

 

なぜ製図の勉強はしないの?

 

製図試験を経験していると時折、製図のことを思い出します。
Twitterなどでフォロワーさんなどが製図ネタをツイートしているのを見ると
今までやってきたエスキスや、作図など忘れはいないだろうか、または、忘れたくない。
そんな感情がわいてきます。
でも、一級建築士の学科試験の範囲は膨大です。
合格物語で過去問20年分問題数にすると約7800問です。
いくら勉強しても勉強したりないと感じるのが毎年の率直な気持ちではないでしょうか?
その膨大な範囲を維持し続けなくてはなりません。
暗記も大切ですがそれだけでは対応できない問題や今までの過去問に変化を加えた問題が
出題されたと思います。

私がもし来年も学科受験からだとしたら、製図の勉強はせず学科試験の復習からスタートして
力学の勉強を始めます。
学科のことを考えると、製図にかけている時間がありません。
学科の1点を取りに行きます。
それがあって製図の土俵に上がれます。

そこを目指して

オールイン!!!

YouTubeもやっております。↓↓↓

チャンネル名 建築バカ一代

こちらもよろしくお願いいたします!

 

5,000円券/VJAギフトカード/三井住友カード/商品券/VISA

価格:5,575円
(2021/12/5 14:51時点)
感想(136件)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました