R2年度一級建築士受験終了

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
一級建築士合格への道

10/11(日)製図本試験が終了しました。
今年の一級建築士の挑戦がすべて終了しましたね!(こちらもどうぞ
本当にお疲れさまでした。
7月の学科試験に合格し4度目の製図試験に挑みましたが中々納得のいく形で終了ができませんでした。
結果は試験元が判断することなので12月の結果まで自問自答しながら潔く待とうと思っています。

今回の製図試験の文章的には昨年R元年の言い回しのほうが難しく感じ最初の課題文の読み取りでは
吹き抜けや屋上庭園などの建物のウツワを崩すような要求がなかったため、プランニングは楽かなと思いましたが
私自身、居住部門のユニット玄関と居宅サービス部門の居宅サービス部門の居宅サービス玄関を求められていたことから
1階に共用部門の玄関を含めて3つの玄関を設けて各部門にアクセスするのだと判断しプランを進めたため
1階からの動線と2階3階とつながる縦動線難しくなり、なかなかコマプランがまとまらず焦りが生じ行き当たりばったりのエスキスとなりました。
建物のウツワ、部門のグルーピングそしてコマプラン、昨年の本試験で痛い目にあって改善しようと思っていた経験が生かせませんでした。

結果は本人が一番わかります。
少し休もうと思っているのですが・・・
もう習慣化してますね・・・

もう次に向けて考え始めています。
「今までと同じことをしていてはだめだ」「ウツワ」「ボリューム」「コマプラン」何か改善策を探さなくては・・・
そんな思いでYouTubeを検索したりしています。
強制的に休まないと休めないようになってしまっているようなので(笑)今月いっぱいはゆっくりしようと思いますが
このままでは終われないのでもう一度自分のエスキスを振り返り自分にしっくりくるエスキスを磨こうと思っています。
プランニング下手な自分でもエスキスを短時間でまとめれるような方法を探ります。
私のようにコマプランが苦手という方は多いと思いますので、学科で法規を攻略したように製図でもエスキスの各手順を攻略します。

引き続きよろしくお願いいたします。

家族との時間も大切に!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました