一級建築士学科【法規】は暗記科目!他の科目と変わらない!  

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
一級建築士学科 法規

今日の暗記は【法規】です。

暗記をしてスピードアップ! 前回はこちら。

今回は、「面積」から暗記できそうな項目、
または暗記しておいたほうが良さそうな内容に絞って
ピックアップしました。

法規で問題を解くスピードを上げるには、
どれだけ法令集を引かずに「アタリ」をつけれるかだと思います!

当たり前と言えば当たり前なんですが・・・

「アタリ」をつけられる数が増えれば絶対スピードは上がります。

そして、スピードが上がると自信がつきます。

法規って、勉強している時、

法律の専門家になった気持ちになりませんか?・・・(笑)

すいません。

話を戻して。 それでは行ってみましょう!

今日これだけは暗記するぞ! 法規編3

面積

敷地面積

  • 算入しない場合
  1. 都市計画地域等において特性行政庁が指定した4m(6m)未満の
    道路
    に接する敷地で道路の境界線とみなされる線と
    道との間の部分は、敷地面積に算入しない。

建築面積

  • 次の部分は算入されない
  1. 地階で地盤面上1m以下にある部分。
  2. 軒、ひさしなどで外壁又は柱の中心線から
    水平距離が1m以上突き出したものがある場合は
    その先端からその先端から1m後退した線までの部分。
延べ面積
  • 容積率の算定時に算入しない場合
  1. 建築物の部分  自動車車庫等の部分
    1/5(算入しない上限の割合)
  2. 住宅・老人ホーム等の地階
    1/3を限度として緩和規定がある。
  3. 昇降路、共同住宅等の共用の廊下・階段
    エレベータの昇降路、共同住宅・老人ホーム等の共用の廊下・階段の
    床面積は算入しない緩和規定がある。


まとめ

容積率不算入の問題で、住宅・老人ホーム等の地階1/3が問われる
問題って結構問題文が長くてややこしいく思うことありませんか?

でもこの問題もいくら問題文が長かろうが、ポイントである
地階や1/3の部分を抑えておけば、その部分だけを見て
第一段階のアタリをつけられます!

「はい。次の枝の設問は何?」っていう具合に
問題を解き進められます。

これが法規を解く際のコツかなと思います!

目指せ一級建築士!

一級建築士合格戦略 法規のウラ指導 2023年版 [ 教育的ウラ指導 ]

価格:3,520円
(2023/6/17 23:11時点)
感想(1件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました