一級建築士学科 モチベーションを維持するための方法

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
合格するためのモチベーション

昨日、7か月ぶりにTwitterにリプライをしました。
H29に学科を合格してから昨年まで製図の勉強をお世話になった師匠の
ツイートがり、その師匠が行う製図試験対策に関するzoom講義に対する内容ツイートでした。

Twitterは昨年の製図試験で角落ちとなりもう一度学科試験に合格するまでは封印しようと学科再チャレンジの際
そのように決めました。
見ることだけはしていましたが、ツイートやリプライをするのは封印してました。

何故か!

  • 勉強に集中するため
  • 一人でやれるのか試したかったから
  • 学科に合格しみんなと再会することをイメージすることでモチベーションにつながると思ったから
  • 雲隠れをし合格した際にみんなをビックリさせたかったから

こんなたわいもないといえばたわいもないことなのですが

私自身はモチベーション維持の効果として、何かを決めるということは一定の効果はあるのではないかと考えております。

特に学科に合格してみんなとまた同じ土俵に立つ!
学科に合格してみんなとまた再開する!などはモチベーションが上がらないときの良い薬となりました。

 

 

 

モチベーションが上がらないときに思い出してください

 

この一級建築士の勉強は自分で始めると決めて自分の為に勉強を行っていると思います。
会社に言われてという方もいらっしゃると思いますがほとんどの方が自分の目的達成のために
一級建築士という建築業界で最高峰の国家試験に臨んでいると思います。

そして長い戦いの中、テンションが上がったり下がったりを繰り返し勉強の戦いと気持ちの戦い、またその他
いろいろな戦いの中、本試験日を迎えます。

言うまでもなくモチベーションが高いうちは何も問題がいりません。

重要なのはモチベーションが高い低いではなくモチベーションの維持です。

高い低いではなく、維持。

独学だろうが通学だろうが初年度だろうが過年度であろうがモチベーションの波はあります。

すでに来年を見据えて学科の勉強を始めいている方もおられるでしょう
またまだ迷われている方もおられるでしょう。

一年の勉強の中で必ずと言っていいほど訪れるであろうモチベーションが下がった時。

 

こちらのブログでもモチベーションについて書いてます。↓↓↓

一級建築士受験勉強【15分でモチベーションが上がる言葉!】

 

思い出してください!

 

必ずあなたを応援している人がいる!

必ず喜んでくれる人がいる!

一級建築士の挑戦ははっきり言って自分の勝手で決めています。
今まで家族との触れ合いの時間が自分の勝手で一級建築士の勉強の時間となります。

そんな自分のことを応援して、合格したら喜んでくれて、結果につまずいたら一緒に悔しがってくれる誰かが必ず近くにいます。
今は見えないかもしれないけど。

こちらからは見えないかもしれないけど仲間や家族は必ず見ていてくれます!

そして

Twitterの仲間は「タニさんが帰ってきてくれた」「タニさん復活」と喜んでくれました。

7か月間私のことを待っていてくれました。

一緒に行きましょう!

あの場所へ!

目指せ一級建築士!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました