一級建築士 学科 計画 迷わない暗記術

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

一級建築士の勉強は頭に叩き込む事がいっぱいですよね!

皆さんはどのように暗記をしていますか?
いろいろ工夫をされていると思います。

各科目、過去問を解きながらキーワードや数値などポイントとなる事柄を
頭に叩き込むんですが、頭に叩き込んだつもりが結構迷うんですよね。問題を解く際に・・・
問題の四択のうち難なく一択に絞れればいいんですが、なかなかそうはいきませんよね。
二択までは絞り込んだけど「あれどっちだっけ?」ッてありますよね~
「うわ~頭に入ってないじゃん」って・・・
過去問を勉強する中で、何を言っているのか理解不能な時、強引に過去問ごと暗記をし
頭に叩き込んだつもりになっているんですが思ったほどしっかりとした記憶になっていない場合があります。

どんな風に勉強し頭に叩き込めばよいのか・・・
出来れば関連付けて暗記したいですよね。
全てを関連づけるのは無理だと思いますが、「なんか覚えやすいキーワード無いかな~」っていう具合いに
自分が覚えやすい言葉で関連付けると強引に暗記したのとは違い、迷いながらも引き出しが引き出しやすく
なる感じがします。

 

 

 

タニさんの暗記術 計画編

 

自分が暗記しやすい言葉で暗記した方法を2つ紹介します。

 

  • 集合住宅

Mポート(熊本県) 集合住宅の過去問でよく特徴などが問われますよね。

Mポートの特徴すぐわかりますか?

コーポラティブハウスです。

建築物に関する問題が出てきた場合も、二択まで絞り込むことはできたけど最後の正答どっちだ?ってこと
ありますよね。コーポラティブとコレクティブの違いは分かっていてもあれどっちだっけ?特徴は?
という経験があると思います。コーポラティブとコレクティブどちらかを特徴としている集合住宅は
他にも結構あるので温気するのは結構大変だと思います。

そこで考えたMポートの攻略法がこちらですです!

Mポートには、「ポ」がつきます!  コーポラティブにも「ポ」がつきます!
私はこの「ポ」を共通と関連付けて、Mート⇒コーラティブと暗記しました。

いかがでしょうか?一点ゲットできますでしょうか(笑)

 

  • 積算

鉄筋の所要数量を求めるときは設計数量に何%割り増しを標準とする。

分かりますか? 何%割りますか。

これも結構私は暗記に苦労しました。
計画の積算では、所要数量を求める際に何%割りますという設問が多々あり
鉄骨の型鋼や鋼板アンカーボルトなど一つ覚えたら一つ忘れという感じでなかなか覚えられなかったです。

ひとまず、鉄筋の所要数量を暗記しようと思いついた暗記法がこれです。

「テツキン」(鉄筋) 文字数が文字 鉄筋の所要数量を求めるときの割り増しは、設計数量の4%
4文字の「4」と4%の「4」を関連づけて覚えるという暗記法です。
この問題を解く際は「テツキン」と小声で発声し指で数を数えるというやり方をしていました。

 

集合住宅から

インナートリッププラザ神山町(東京都 1996年)の特徴はコーポラティブハウスかコレクティブハウスか
どちらでしょうか?

四択の一つがこれだったら迷いませんか?・・・私は迷います(笑)

 

解答はこちらのブログで書いてます。↓↓↓

一級建築士 学科力学 等分布荷重が作用する単純梁の反力

 



 

まとめ

 

すべを関連付けて暗記でできればいいですがなかなかそうはいきませんよね。
最後は強引に暗記ってことも必要なってきます。
一点ゲットするためのテクニック。
テクニックって言葉あまり好きではありませんが一点ゲットのためには必要ですよね。

 

目指せ一級建築士!

コメント

タイトルとURLをコピーしました